よくある質問 Frequently Asked Questions
サイトの利用方法
-
Question
1@HOME NCCUにログインするには?
-
初めてログインする方は、〈ログインID または 組合員番号〉の爛に「組合員番号10ケタ」を入力し、〈パスワード〉爛に「生年月日の月日4桁(例:1月24日生まれ=0124)」を入力してください。
次に表示される初期設定フォームで、「次回以降にお使いになるログインIDとパスワード」と「メールアドレス」を入力すれば、ログイン手続きは完了です。(info@nccu.gr.jpからのメールを受信できるよう設定しておいてください。)
2回目以降のログイン時は、「ご自身で設定したログインIDとパスワード」でログインしてください。
-
Question
2【登録完了のお知らせ】のメールが届けば、登録手続きは完了ですか。
-
まだ手続き完了ではありません。通常は、初回ログインから24時間以内に、初期設定時に登録したメールアドレスに【登録完了のお知らせ】のメールが届きます。メール本文にあるURLをクリックして「メールアドレスの認証」を行ってください。
なお、「メールアドレスの認証」をしなくても@HOME NCCUにログインできますが、その場合、NCCUからのお知らせメール等は受け取れません。
【登録完了のお知らせ】のメールが24時間待っても届かない場合は、よくある質問の中の「【登録完了のお知らせ】が届きません」をご確認ください。
-
Question
3初回ログイン時にメールアドレスを登録しましたが、【登録完了のお知らせ】が届きません。
-
初回ログインから24時間以内に【登録完了のお知らせ】のメールが届かない場合、以下のいずれかの理由が考えられます。
(1)誤ったメールアドレスを登録した
登録メールアドレスの確認・変更は、ログイン後の〈登録情報の変更〉で行えます。「ご自身で設定したIDとパスワード」でログインし、登録メールアドレスをご確認のうえ、適宜変更してください。
(2)お使いのプロバイダー(通信業者)の迷惑メール対策等により、info@nccu.gr.jpからのメールを受信できていない
info@nccu.gr.jpからのメールを受信できるよう個別の受信設定を行うか、もしくは登録メールアドレスをGmail(gmail.com)やYahooメール(yahoo.co.jp)などのフリーメールのアドレスに変更していただくことで解決します。メールアドレスの変更は、ログイン後の〈登録情報の変更〉で行えます。
-
Question
4メールアドレスを変えました。@HOME NCCUの登録メールアドレスも変更したいのですが。
-
登録メールアドレスの変更はご自身で行っていただきます。ログイン後の〈登録情報の変更〉→〈メールアドレスを変更する〉の画面で必要事項を入力してください。「スマホを買い替えた」「フリーメールのアドレスで登録しなおしたい」といった場合は、この方法でメールアドレスを変更できます。
-
Question
5@HOME NCCUのログインID、パスワードを忘れました。
-
①ログイン画面の下にある〈ログインID・パスワードをお忘れの方はこちら〉からお問い合わせください。登録メールアドレスあてに、ログインIDとパスワードをお送りします。(info@nccu.gr.jpからのメールを受信できるよう設定しておいてください)
②電話でのお問い合わせも受け付けています。「登録したメールアドレスを忘れた」「登録したメールアドレスを既に使っていない」などの場合は、NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。簡単なご本人確認手続きをさせていただいた後、口頭でログインIDとパスワードをお伝えします。
-
Question
6ホームページにログインできません。
-
よくある質問の中の「@HOME NCCUにログインするには?」「@HOME NCCUのログインID、パスワードを忘れました」を試してもログインできない場合は、NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。
その際、ログインしたいホームページは組合ホームページ「@HOME NCCU」で間違いないか、確認させていただく場合があります。@HOME NCCUの目印は、以下です。
なお、宿泊やレジャーなど、「共済サービス」に関する下記のホームページのログインID・パスワードは、組合ホームページ「@HOME NCCU」とは異なります。
〇NCCU クラブオフサービス(宿泊、グルメ、レジャー等)
〇ライフサポート倶楽部=リソルライフサポート(宿泊、レジャー、生活サポート等)
〇リゾートトラスト(会員制リゾートホテル)
〇NCCUイーコトショップ(NCCU組合員限定ショッピングサイト)
上記の各ホームページのログイン方法は、毎年12月に機関誌と一緒にお届けしている「ライフ&レジャーガイド」でご確認ください。ご不明な場合は、NCCU共済専用フリーダイヤル0120-519-931/NCCU本部代表03-5730-9381へご連絡ください。
-
Question
7組合員番号がわかりません。
-
偶数月に組合員のもとへお届けする機関誌DMの「宛名右下」に「0から始まる10ケタの数字」を記載しています。この10ケタの数字があなたの組合員番号です。
電話での問い合わせも受け付けています。NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。簡単なご本人確認手続きをさせていただいた後、口頭で組合員番号をお伝えします。
なお、個人情報保護の観点から、メールによる組合員番号のお問い合わせは受け付けていません。ご了承ください。
NCCUについて
-
Question
8一時的に休職する予定です。共済受給資格を継続するための「特別組合員」とは何ですか。
-
特別組合員とは、一時的な休職などで無給となる月が生じる分会組合員のための制度です。分会組合員の場合、無給の月があると給与から組合費が控除されませんから、その間の組合費をご自身で納めることにより、共済の受給資格を切れ目なくもつことができます。
【特別組合員の組合費】
月額一律1,500円(コンビニ払込)。ただし過去に遡って組合費を納めることはできません。
なお、特別組合員の手続きを行うか否かは、組合員各自の判断にお任せしています。特別組合員への一時移行を希望する方は、お早めにNCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。
-
Question
9組合機関誌NCCU NEWSが届きません。
-
NCCUへの加入後、初回の機関誌をお届けするまでに3ヵ月程度かかる場合があります。ご了承ください。
加入から長期間経過しているにもかかわらず機関誌が届かない場合は、宛所不明等の郵便事情により配達されなかった可能性が考えられます。
機関誌の発送状況や、NCCUに登録されているご住所等の確認・変更については、NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931)へお気軽にお電話ください。簡単なご本人確認をさせていただいた上でお手続きいたします。
-
Question
10NCCUが公表した資料を見たい
-
「NCCUデータ図書館」にアクセスしてください。
「就業意識実態調査」「賃金実態調査」をはじめとする調査結果や、組合員向け共済のパンフレットを閲覧できます。
また、NCCU組合員は、ログインすれば定期大会・中央委員会の議案も確認できます。
-
Question
11職場の悩みや問題を相談したい
-
電話、ホームページで労務相談を受け付けています。
■電話:03-5730-9381(平日9:00~17:15)
■組合員専用フリーダイヤル:0120-519-931(平日9:30~17:00)
■ホームページ<入力フォームはこちら>
・ホームページからのご相談の場合、即日の返答は難しいことをご了承ください。
・返信メールは「info@nccu.gr.jp」からお送りします。迷惑メール対策などをしている場合は、「info@nccu.gr.jp」からのメールを受信できるよう、あらかじめ受信ドメインの設定をお願いします。
-
Question
12研修会・イベント等に参加したい。募集案内はどこで見られますか? 申し込みの方法は?
-
研修会やイベント等の参加募集は、総支部ごと・支部ごとに行っていますので、お住まいの地域の総支部・支部が発行するニュースをご確認ください。総支部・支部のニュースは、ホームページ(ログイン後)の「総支部情報」→「イベント情報」で確認できます。また、お勤めの事業所あてにFAX(個人組合員の方は自宅あて郵送)でもお送りしています。
参加申し込みは、ホームページとFAXで受け付けます。詳細は各募集案内をご参照ください。
-
Question
13個人組合員です。NCCUに届け出ている情報が変わりました。何か手続きは必要ですか。
-
①連絡先(電話番号・メールアドレス)②自宅住所 ③所属企業 ④勤務先住所 ⑤雇用形態(正社員・パート・登録型・その他)のいずれかが変わった場合は、「個人組合員情報変更届」を書面で提出していただきます。用紙をお送りしますので、NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。
-
Question
14個人組合員です。退職するのですが、NCCUの脱退手続きは必要ですか?
-
個人組合員が退職や転職をする際、以下に該当する場合は脱退手続きを行っていただきます。
〇次の就職先が決まっていない場合
〇介護関連の業種を離れ、異業種で働く場合
〇退職後、自ら起業するなどして事業経営を行う場合
〇次の勤務先に別の労働組合がある場合
上記に該当する個人組合員は、「脱退届」を書面で提出していただきます。用紙をお送りしますので、NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。
なお、退職後も介護関連の業種で雇用される場合、脱退手続きは不要です。ただし勤務先変更のご連絡を書面で提出していただきます。「個人組合員情報変更届」の用紙をお送りしますので、NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。
-
Question
15分会組合員です。退職するのですが、NCCU組合員の資格を引き続き持つことはできますか?
-
分会組合員が退職した場合、次の勤務先も介護関連の業種であれば、「個人組合員」への移行手続きを行うことで、引き続きNCCU組合員の資格を持つことができます。(介護関連ではない異業種にお勤めの場合などは、残念ながらNCCU組合員の資格を持ち続けることはできません。)
個人組合員への移行をご検討の方は、こちら〈個人組合員加入希望の皆様へPDF〉をご参照の上、〈個人組合員加入仮申請(資料請求)〉からご連絡ください。
-
Question
16分会組合員です。退職するのですが、NCCUの脱退手続きは必要ですか?
-
分会組合員が退職する場合、NCCUの脱退手続きは必要ありません。毎月の給与から組合費が控除されなくなると、組合費未納により自動的に組合員資格を喪失します。
なお、退職後も機関誌NCCU NEWSが1~2回程度届く場合がありますが、退職情報のタイムラグによるものですのでご了承ください。
-
Question
17NCCUとは、何ですか?
-
NCCUとはNippon Careservice Craft Unionの略で、正式名称は「日本介護クラフトユニオン」です。日本介護クラフトユニオン(NCCU)は、介護関連の業界で働く仲間が法人(会社)の垣根を越えて集まり、2000年1月24日に結成した職業別労働組合です。概要はこちらをご参照ください。
-
Question
18一時的に休職する予定です。休職中は組合費を納めなくても構いませんか。
-
休職期間中の組合費納入は必須ではありません。ただし、共済の受給資格を一時的に失うことをご承知おきください。
組合費を納めない月があると、組合費未納によりNCCU共済の受給資格を失ってしまいます。すると、「たった1カ月休んだだけなのに」「退職したわけではないのに」、共済の祝い金や見舞金を受け取れない…などの事態が発生します。
そのようなケースを防ぐため、休職中も共済の受給資格を切れ目なくもつことができる「特別組合員」の制度があります。特別組合員の手続きを行うか否かは、組合員各自の判断にお任せしています。
特別組合員の詳細にはこちらをご覧ください。
-
Question
19介護の仕事を掛け持ちしています。A社とB社それぞれの給与から納めた組合費が月額合計3,000円を超えました。超過額の返金手続きをしたいのですが。
-
NCCUの分会がある「複数の法人」で勤務している方は、各社の給与明細で組合費の額をご確認ください。NCCU規約により組合費は月額3,000円を上限と定めていますので、AB両社の給与から控除された組合費の合計が3,000円を超えた月がある場合は、超過額をNCCUから返金します。
なお、事務手続きの関係上、本人からの申請を原則とし、年間超過額をまとめて年一回・一括返金いたします。
該当する方、あるいは該当するかもしれないという方は、NCCU本部(フリーダイヤル0120-519-931/代表03-5730-9381)へご連絡ください。組合費の納入状況をお調べした上で、返金の手続きを進めます。
-
Question
20介護の仕事を掛け持ちしており、A社でも、B社でも、給与からNCCUの組合費を納めています。どちらか1社で納めれば良いのではありませんか。
-
毎月の給与から組合費を控除されている組合員は、法人ごとに組織された「分会」に所属しています。
各分会は、分会組合員の労働条件を改善・向上するために法人側と協議・交渉したり、個別の労務相談にも対応するなど、分会ごとの活動を進めています。たとえばA分会による団体交渉の結果、分会組合員の労働条件が改善した場合、それはA分会の組合員全員の成果となります。同様に、B分会の活動の結果もB分会の組合員みんなで分かち合うものです。
ですから、A社でもB社でも分会活動の恩恵を得る立場にある方々には、分会内での公平性の観点から、それぞれの勤め先で組合費を納めていただいています。
なお、NCCU規約により組合費は月額3,000円を上限と定めていますので、AB両社の給与から控除された組合費が月額合計3,000円を超えた場合は、超過額をNCCUから返金します。
-
Question
21どうして個人組合員の組合費は一律なのですか。
-
個人組合員は労働条件に関わる労使交渉を行わないことから、労働組合としての主たる活動が一部制限された組合員といえます。
また、分会組合員であれば、法人とNCCUとの間でチェックオフ協定※を結んでいるため正確な月収(基準内賃金)に基づき1.5%の組合費が控除されるのに対し、個人組合員の月収は本人による自主申告しか把握する方法がなく、正確性・公平性等に欠けるという問題もあります。
これらを考慮した上で、分会組合員の組合費上限が3,000円であることも踏まえ、NCCU規約により個人組合員の組合費を一律1,500円と定めています。
(※チェックオフ協定=法人が組合員の給与から組合費を控除し、一括して労働組合に納入することを定めた労使協定)
-
Question
22組合費はいくらですか?
-
勤務先にNCCUの分会がある「分会組合員」と、勤務先にNCCUの分会がない「個人組合員」の組合費は異なります。
【分会組合員の組合費】
月収(基準内賃金)の1.5%。毎月の給与から控除されます。なお組合費には上限・下限があり、「月収(基準内賃金)の1.5%」が3,000円を上回る場合は組合費3,000円、500円を下回る場合は組合費500円となります。
【個人組合員の組合費】
一律月額1,500円で、口座引き落としまたは振り込みにより納入していただきます。
-
Question
23NCCUの組合員になるには、どうすればよいですか?
-
NCCUには、法人単位の組合組織に所属する「分会組合員」と、職場に労働組合がなく個人で加入する「個人組合員」がいます。いずれにしても、介護関連の業種で働く方であれば、NCCUに加入することができます。
NCCUの分会が結成されている法人にお勤めになる方は、NCCUと法人による労働協約に基づき、入社時等にNCCU加入手続きを行うことで「分会組合員」となります。既にNCCUの分会がある法人は、こちらで確認できます。
個人加入をご検討の方は、こちら〈個人組合員加入希望の皆様へPDF〉をご参照のうえ、〈個人組合員加入仮申請(資料請求)〉からご連絡ください。あらためて正式な加入申込書と資料をお送りします。
-
Question
24NCCUはどんな活動をしているのですか?
-
組合員の処遇について法人(会社)と交渉するのはもちろん、法人(会社)の枠を超えた介護業界全体のワークルール確立を目指す活動や、政府会議での発言、政府・省庁への要請などにも取り組んでいます。また、組合員同士の助け合いによる共済事業をはじめ、組合員を対象とした研修会やイベントの開催、労働相談、社会貢献活動、機関誌発行なども行っています。
NCCUの活動についてはこちらをご参照ください。
共済について
-
Question
25NCCU組合員が利用できる共済の内容を詳しく知りたい。
-
NCCUの組合員が利用できる共済は、大きくわけて4つあります。
● 「NCCU共済給付金」
NCCU組合員なら誰でも受け取れます。組合費以外の掛け金等は不要です。
⇒NCCU共済給付金
● 「UAゼンセン共済」
組合費とは別に掛け金が必要ですが、民間の保険よりも割安な任意共済です。
⇒UAゼンセン共済
●「レジャー・旅行・お買い物・融資」
組合員価格でお得に利用できるサービスです。
⇒レジャー・旅行
⇒お買い物
⇒融資
●「相談窓口」
仕事や家庭などの悩みを相談できる窓口があります。
・介護の仕事の悩み相談
⇒日本介護クラフトユニオン労働相談
・仕事以外のさまざまな相談
⇒UAゼンセン こころの健康相談
・ライフプランや税金の相談も
⇒UAゼンセン なんでも相談ダイヤル
・日常の健康相談、医療相談など
⇒ライフサポート倶楽部 健康相談(アドバンテッジ相談センター)
-
Question
26共済を利用できるのは、いつから、いつまでですか。
-
NCCU共済を利用できるのは、「共済受給資格」がある期間です。
●分会組合員の「共済受給資格」
組合員になって最初の給与が発生した日から、最終給与日の31日後までの期間です。
・「共済受給資格」と「組合員資格」の期間が違うことにご注意ください。
●個人組合員の「共済受給資格」
初回の組合費を納入した日から、最後に組合費を納入した日の31日後までの期間です。
・「共済受給資格」と「組合員資格」の期間は同じです。
※ただし一部の共済メニューには90日の待機期間があります。>
-
Question
27NCCU組合員が受け取れる「共済給付金」には何がありますか。
-
NCCUの組合員であれば、組合費以外の掛け金不要で受け取れる「共済給付金」があります。
給付対照表はこちら
-
Question
28「共済給付金」の申請期限はありますか
-
NCCU共済給付金には申請期限があります。
申請は、かならず事由発生日から90日以内にNCCUへ必要書類が到着するように郵送してください。
3か月以内ではなく90日以内であることに注意してください。
⇒申請期限の例
また、ホームページから給付金の「仮申し込み」を行うことができます。
仮申し込みをすると、仮申し込みをした日が申請日となるため、申請期限が迫っていても安心です。
⇒給付金の仮申し込み
90日に間に合わない事情がある場合は、お早めにNCCU生活応援・共済事業担当にご連絡ください。
共済専用フリーダイヤル 0120-372-931(平日9:30~17:00)
-
Question
32宿泊施設の割引制度はありますか。
-
全国の宿泊施設が特別価格で利用できるサービスはこちらから。
⇒レジャー・旅行
-
Question
33レジャーやグルメなどの割引制度はありますか。
-
レジャーやグルメが特別価格で利用できるサービスはこちらから。
⇒レジャー・旅行
-
Question
34ショッピングの割引制度はありますか。
-
お買い物サービスはこちらから。
⇒お買い物
-
Question
35融資サービスはありますか。
-
働く仲間の金融機関「中央ろうきん」で、組合員向けの融資サービスを利用できます。
⇒各種ローン
-
Question
36掛金が手頃で家計にやさしい保障はありますか。
-
上部団体UAゼンセンの「UAゼンセン共済」に任意で加入できます。
⇒UAゼンセン共済
-
Question
37健康やプライベートの悩みを相談したい。
-
職場や組合についての労働相談、健康やプライベートについての相談窓口があります。
⇒職場の悩みを相談したい(日本介護クラフトユニオン)
⇒健康やプライベートについて相談したい