京都支部では、「NCCUの仲間のために!」セミナーを開催しています。
①3月22日(土)マインドアップセミナー(京都市)を組合員28名の参加により開催しました。
講談師の旭堂 南歩さんを講師にお迎えし、『身近にいる私のヒーロー』の物語を 臨場感迫る白熱の調子・演技で、笑いあり涙ありの講談に参加者からは「多くの感動を受けた」「私にも身近なヒーローはいますが、口に出して話すのは恥ずかしいと思っていたけど、今日の講談を聞いて考えが変わりました。もっとみんなに私のヒーローを伝えたい」「私の施設で入居者様にも講談して欲しい」など多くの感想をいただきました。
②4月20日(日)京都府北部で初めてステップアップセミナー(綾部市)を午前の部、午後の部と2部構成で開催しました。午前の部では、『高齢者虐待について』を組合員15名の参加により開催しました。
講師には綾部市福祉部地域包括支援課 大島けい子様をお招きし、『高齢化社会の動きについて」』『高齢者虐待とは』『身体拘束について』『早期発見と早期対応』『成年後見人制度について』を学んだ後、事例検討についてグループワークを行いました。
参加者からは、「早期発見の大切さを学ぶことができてよかった」「職場のみんなにも伝えたい」など多くの感想を受けました。
午後の部では『普通救命講習』を綾部市消防本部のご協力のもと組合員9名の参加により開催しました。
『応急手当の基礎知識』『救命手当の基礎実技』『異物の除去法』『大出血時の止血法』について学んだ後、胸骨圧迫の方法やAEDの取扱い方について実戦形式で学びました。
参加者には講習終了後、『普通救命講習修了証』が交付されました。
参加者からは、「次回は上級救命講習を受けたい」「私にも出来るんだ。大切な命を救いたい」との感想をいただきました。