■開催日:2025年2月15日(土)
■参加人数:兵庫支部組合員20名
■会場:三宮グランドビル会議室
■プログラム:第1部 NCCU活動報告、第2部 VR高齢者住まい看取りセミナー
■セミナー講師:株式会社シルバーウッド大野 彩子様
2月15日(土)、兵庫支部ステップアップセミナーを三宮グランドビル会議室で開催し組合員20名が参加しました。
はじめに、大賀兵庫支部長からステップアップセミナーに参加された皆様に挨拶と組合活動の意義を説明しました。その後、磯部総支部長よりNCCU組合活動について説明あり、特に介護支援専門員の更新研修の費用について今までの事例を踏まえ、地域によって研修費用が違うこと、教育訓練給付制度の対象としている地域があることなど現在取り組んでいる活動について報告をしました。
第二部でVR高齢者住まい看取りセミナーが始まるとVRゴーグルとヘッドホンを装着し、体験①「ある入居者」(雑談から本人の意思を知る体験)体験②「姪と息子」(家族間の意見の対立を体験)体験③「生きとし生けるもの」(ある特別養護老人ホームにおける看取り事例のドキュメンタリー)の3つのVR体験をしました。
通常4時間ほど掛かる内容を特別に編集していただき、ターミナル期の当事者目線で何気ない日常を疑似体験しました。特に、特養における看取りドキュメンタリーの映像では、思わず感情があふれて涙する場面もありました。
参加した組合員からは「臨場感があり、自分事として考えることができた」「他のスタッフにも共有したいと思った」「看取りをする上で知っているのと知らないのとでは全然違うと感じた」「頂いた資料は看取りケアの基本として永久保存にして役立てたい」「グループワークでほかの会社の方と意見交換ができ勉強になった」「また受けたい、このような勉強の場を増やしてほしい」などのご感想をいただきました。